以下は下記原文 2005/01/14(JST)時点 の検証無し翻訳です。 原文は University of California より GFDL で配付されており、
この翻訳も GFDL に従います。
原文: Result assimilation
 
 
最終更新時刻 2006/03/01 01時10分 JST

リザルトの取込み

boinc.gif
Last modified 9:55 PM UTC, January 09 2005

プロジェクトは、アプリケーションごとに1つ assimilator プログラムを 作る必要があります。 そのためには、 プログラム sched/assimilate.C に下記の形をした アプリケーション固有の関数にリンクさせます。
int assimilate_handler(
    WORKUNIT& wu, vector<RESULT>& results, RESULT& canononical_result
);
この関数は以下の場合に呼ばれます。 いずれの場合でも、対象の「リザルト」ベクターは、 対象のワークユニットのリザルト群で(失敗および未送出のリザルトも含みます) 埋められた状態で、この関数は呼ばれます。 すべてのファイル(入力、出力)は、通常は、ディスクの上にあります。

上記の2つの条件が同時に成り立っていることもあり得ます。

もし、assimilate_handler() 関数がゼロを返すと、[ assimilator は、] 対象のワークユニットの記録に「取込み済み(assimilated)」の印をつけます。 ゼロ以外の値を返すと、assimilator はエラーメッセージをログに出力して exit します。 典型的には、この関数はゼロでない値を返すべきです。 こうすることによって、計算完了したあるいは異常なワークユニットが BOINC によって誤ったやり方で処理される前に、 システムの管理者は問題を正すことができます。

ファイルのパスネームを取り出し、そのファイルをオープンするために、 BOINC が提供する バックエンド・ユーティリティ関数群 を使うことができます。


BOINCの訳のメインページに戻る | (原文のメインページに戻る)
 
Copyright © 2005 University of California
Translated by JE2BWM.